« 少子化 | トップページ | 「連合赤軍を思い出す」 »

2011年2月13日 (日)

詐欺犯罪者の詭弁

こんな言い訳に納得するよう奴は本物のバカですね。

衆院選公約「言い過ぎた」=仙谷氏

 民主党の仙谷由人代表代行は13日午後、徳島市内で講演し、2009年衆院選のマニフェスト(政権公約)について「少々、約束に言い過ぎの部分があったかもしれない」と述べ、財源捻出面などでの判断の甘さを認めた。 
 また、仙谷氏は「日本の置かれた状況を考えると、単にマニフェスト違反だから(衆院を)解散せよ、それまでは協議にも応じないということで間に合う時代なのか」と述べ、社会保障と税の一体改革の協議を拒否する野党をけん制した。

(2011/02/13-18:03)時事通信

 あのリーマンショックの危機的状況下において経済への緊急対策に対する協力を盾に散々ゴネまくり、“少々、約束に言い過ぎの部分”がある詐欺マニフェストを掲げて政権交代を果たし、麻生政権下で成立された補正予算案の経済効果が薄まるまで何も出来なかった能無しぞろい。更にこの場に及んで内輪もめに明け暮れるバカどもの代表代行が、“「日本の置かれた状況を考えると、単にマニフェスト違反だから(衆院を)解散せよ、それまでは協議にも応じないということで間に合う時代なのか」”と述べるとは何事なのでしょうか。

 無為無策で踊り場に差し掛かった景気対策も何も出来ないまま、“社会保障と税の一体改革の協議”なんかで日本経済を更なるどん底に突き落とす前に、とっとと解散して能無し揃いの穀つぶしどもは一匹残らず消えうせるべき。

能無しの穀つぶしは一匹残らず消えうせるべきだと思う方はクリック!

人気ブログランキングへ

|

« 少子化 | トップページ | 「連合赤軍を思い出す」 »

民主党」カテゴリの記事

時事通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詐欺犯罪者の詭弁:

« 少子化 | トップページ | 「連合赤軍を思い出す」 »