何の重みも価値もない言葉
ハトの羽毛のようだ。
鳩山由紀夫首相は25日午前、トヨタ自動車の豊田章男社長の米議会公聴会での証言に関して「自ら出席して証言されたことはよかった」と述べたうえで「これですべて済んだということではない。安全性には細心の注意を払い、改善すべきところをこれからも改善する姿勢を貫くことを期待する」との考えを表明した。首相公邸前で記者団に語った。
(2010/02/25 10:28) 時事通信
12億円もの脱税をしながら“知らなかったからしょうがない“と開き直り、資金を提供した実母の証人喚問や22億円もの巨額の政党助成金をちょろまかし、27億円もの簿外資金を操り、不動産王となった小沢幹事長の証人喚問を頑なに拒否しながら、“「自ら出席して証言されたことはよかった」”と述べたところで、その発言には何の重みも価値もない。
党の規律を正すことなく、自らの説明責任すら果たせない首相に“「これですべて済んだということではない。安全性には細心の注意を払い、改善すべきところをこれからも改善する姿勢を貫くことを期待する」”と述べる資格はありません。
このような口から出任せ言う前に、鳩山首相は自らの不誠実な対応が、どれだけ日本が今まで培ってきた信用を傷付けているのかをもっと自覚するべきですね。
| 固定リンク
「日経新聞」カテゴリの記事
- 期待以上の菅財務相(2010.03.09)
- 無関係では無い「政治とカネ」(2010.03.01)
- 何の重みも価値もない言葉(2010.02.25)
- 鳩山首相の日替り発言(2010.02.16)
- 小沢氏が“誤解”と陳謝(2010.01.12)
「鳩山由紀夫」カテゴリの記事
- 「理解できない」鳩山由紀夫(2011.01.17)
- 「情報クーデター」(2010.11.06)
- 前首相外交と元首相外交(2010.10.23)
- 自分の言葉で〆られた鳩山(2010.06.03)
- 退陣論はジェスチャー(2010.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トヨタについてはこんな話もありますね。
いなんな検索 - トヨタ リコール 政府によるGMとクライスラーへの出資がトヨタたたきの一因
http://inanna-search.net/index.php?sword=%83g%83%88%83%5E+%83%8A%83R%81%5B%83%8B+%90%AD%95%7B%82%C9%82%E6%82%E9%82f%82l%82%C6%83N%83%89%83C%83X%83%89%81%5B%82%D6%82%CC%8Fo%8E%91%82%AA%83g%83%88%83%5E%82%BD%82%BD%82%AB%82%CC%88%EA%88%F6&cmd=search&cat=link&page=1&sbmt=%8C%9F%8D%F5
投稿: 名前募集中 | 2010年2月25日 (木) 20時25分