鳩山首相の日替り発言
くるくる変わる。
鳩山由紀夫首相の発言の「ぶれ」が収まらない。衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策では子ども手当を巡る方針が二転三転。沖縄県の米軍普天間基地の移設や「政治とカネ」を巡る問題でも、自らの発言を1日で撤回するなど、政権内の混乱のもととなるケースが目立つ。
首相は15日、子ども手当に関し記者団に「2011年度は当然、満額をやる」と胸を張った。前日には「無駄を削減する中で余裕ができた分だけでやろう」と指摘。満額にこだわらないとも受け止められる発言だったため、慌てて打ち消した。
(2010年2月16日 07:00) 日経新聞
前日“「無駄を削減する中で余裕ができた分だけでやろう」”と発言したと思ったら、その翌日には“「2011年度は当然、満額をやる」”と発言する中に、民主党が掲げたマニフェストに対する確実性は全く見当たりません。
本人は“トラスト・ミー”と言いたいところでしょうが、“やるやる政権交代詐欺”もそろそろ限界に達したようです。
おまけに、通常国会は党代表と幹事長に纏わる“政治とカネ“で紛糾し、石川容疑者や小林千代美氏などの身内の不祥事は収まらず、外交的にも普天間移設問題で完全に行き詰まった状態とくれば、鳩山内閣は既に末期症状のようです。
鳩山首相も、そろそろ病院で見てもらった方が良さそうですね。一刻も早く、この虚言癖を治さないと手遅れになりますよ。
| 固定リンク
「日経新聞」カテゴリの記事
- 期待以上の菅財務相(2010.03.09)
- 無関係では無い「政治とカネ」(2010.03.01)
- 何の重みも価値もない言葉(2010.02.25)
- 鳩山首相の日替り発言(2010.02.16)
- 小沢氏が“誤解”と陳謝(2010.01.12)
「鳩山由紀夫」カテゴリの記事
- 「理解できない」鳩山由紀夫(2011.01.17)
- 「情報クーデター」(2010.11.06)
- 前首相外交と元首相外交(2010.10.23)
- 自分の言葉で〆られた鳩山(2010.06.03)
- 退陣論はジェスチャー(2010.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
世の中荒んできましたねえ・・・
いなんな検索 - 鳩山 首相 まじめに 納税した人がバカをみる
http://inanna-search.net/index.php?sword=%94%B5%8ER+%8E%F1%91%8A+%82%DC%82%B6%82%DF%82%C9+%81%40%94%5B%90%C5%82%B5%82%BD%90l%82%AA%83o%83J%82%F0%82%DD%82%E9&cmd=search&cat=link&page=1&sbmt=%8C%9F%8D%F5
投稿: 名前募集中 | 2010年2月16日 (火) 20時01分