民主党のレベル
論理のすり替えも大概にしないと。
民主党の野田佳彦広報委員長は25日夜、千葉県船橋市で講演し、引退を表明した小泉純一郎元首相が次男を後継指名したことについて「小泉氏は3年前の郵政選挙で、国家公務員である特定郵便局長の世襲はおかしいと言ったが、国会議員は特別職の国家公務員だ。(小泉改革が)いかにインチキで、えせ改革であるかがよく分かる」と批判した。「ルパンなら3世もいいが、小泉3世、小泉4世というのでは、やはりこの国は変だ」とも語った。 (了)
(2008/10/25-20:47) 時事通信
特定郵便局長になる為には選挙で勝つ必要はないですが、国会議員になるには選挙で勝つ必要がありますよ。
無条件で世襲できる特定郵便局長と一緒にするな。
| 固定リンク
「国内政治」カテゴリの記事
- 瑞穂が竜馬を口寄せ(2010.05.03)
- 普天間先送りの元凶(2010.02.19)
- 【瑞穂は】幼稚な党首【小学生】(2009.12.17)
- 自民の迷走(2009.12.11)
- 誤算はチャンス(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
野田佳彦って相当「ミンス」に脳みそを汚染され、キムチが涌いたようですね。正直言って、「ミンスの良心」がこれじゃ、ますます「自由民主党」以外に投票する選択肢はなくなりました。
野田佳彦よ!五十歩百歩て言葉知らんの??
投稿: 原チャリ | 2008年10月26日 (日) 12時44分
政治家が世襲であっても選挙民が候補者の中から議員を選んでいる限り民主党が文句を言うべきではない。中国や北朝鮮のように選挙もなく世襲制で身分が決まるなら問題だけれど、日本のシステムはそれとは違う。こういう発言を見ると民主党は民主主義を否定する政党なのかと疑ってしまう。こういう批判のための批判発言を知れば知るほど民主党が嫌いになります。
投稿: チャチャ | 2008年10月26日 (日) 15時37分