反対ならば否決しろ
人の所為にするな。
民主党の小沢一郎代表は25日午後、大津市内で記者会見し、新テロ対策特別措置法案への対応について「審議を順当に進めても(会期末の)12月15日には到底間に合わない。その原因を作り出したのは政府・与党だ」と述べ、与党側が求める会期内の採決には応じられないとの考えを示した。
小沢氏は「(与党は)7月29日に(参院選の)結果が出た時点で国政運営の難しさは分かっていたはずだ。それにもかかわらず、自分たちのお家の事情で2カ月も貴重な時間を空費した。今になって早くやれという話に、そうですかと言うわけにはいかない」と語った。
小沢氏はまた、「(新テロ法案に)賛成の人たちも腐敗は一掃すべきだと考えているのではないか」と述べ、防衛省疑惑の解明を優先する考えを強調した。最終更新:11月25日19時1分 時事通信
民主党が二大政党制の一翼を担うつもりのある野党ならば、このような時間切れを狙って責任を曖昧にするような姑息なマネはせず、正々堂々と否決するべきだ。
参院選が終わってから随分たつが、民主党は今まで何をしていたのでしょうか?何か現実的な法案を提出したか?⇒否。何か建設的な議論をしたか?=否。何か対案を提出したか?=否。
民主党がやってきたことといえば自民党の反対ばかり。それも世論の動向次第でどうにでも転ぶような芯の無い主張ばかりです。
党首自らが政権担当能力が無いと断言するのも頷けますね。
何でも人の所為にするなと思う方はクリック!(人気blogランキングへ)
| 固定リンク
「国内政治」カテゴリの記事
- 瑞穂が竜馬を口寄せ(2010.05.03)
- 普天間先送りの元凶(2010.02.19)
- 【瑞穂は】幼稚な党首【小学生】(2009.12.17)
- 自民の迷走(2009.12.11)
- 誤算はチャンス(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「何でも人のせい」にするあたりが、
何だか半島っぽいですよね。
投稿: アサピー嫌い | 2007年11月26日 (月) 09時39分