« ソマリア沖=海上阻止活動地域 | トップページ | ふざけるな民主党 »

2007年11月 1日 (木)

お花畑な人たち。

どんだけアレなんでしょうか。

広島に1メガトン核爆発 「83万人死傷」予想 市算定

 広島市中心部で1メガトンの核兵器が爆発した場合、放射線や熱線などで83万人が死傷する――。広島市の「核兵器攻撃被害想定専門部会」(部会長=葉佐井博巳・広島大学名誉教授)が31日、核攻撃を想定した被害算定の報告をまとめた。国が国民保護法に基づいて05年策定の基本指針で示した核攻撃への対応策は被害の実態とかけ離れているとして、同市が専門家らの協力を得て、独自で想定した。同市の保護計画に盛り込むとともに、他の自治体の参考になるようにホームページ上にデータを公表する。

 専門部会は06年、放射線防護学や物理学の学者ら専門家6人の協力を得ながら、独自に被害の想定に着手した。

 (1)45年に投下された広島型原爆と規模が同じ16キロトン級(2)弾道ミサイルに搭載可能な広島型の62倍の1メガトン級(3)テロリストが携帯でき、地上爆発を想定した小型の1キロトン級――の三つの場合を想定。それぞれの核兵器が広島市中心部で爆発した場合の被害を算定した。

 その結果、1メガトンの核兵器が地上2.4キロで爆発した場合、少なくとも死者が37万2000人、負傷者が46万人に達するとした。爆心地から0.9キロ以内で屋外にいた人は放射線だけで全員が死亡し、7.9キロ以内は大規模火災で建物が全焼する。広島市中心部から18キロ離れた世界遺産の宮島でも爆風による死傷者が発生、と予想した。

 広島型原爆と同規模の核兵器が当時と同じ高度600メートルで爆発した場合は、死者は少なくとも6万6000人、負傷者は20万5000人に上る。1945年末までに14万人が亡くなったとされる原爆投下の当時と比べ、建物倒壊による圧死などは減ると予想した。

 また、携帯型の1キロトンの小型核兵器が地上で爆発した場合でも、死者は1万人に達し、5万人が負傷する見込みだ。

 今回の想定値には、大火災で避難路がふさがれた場合や爆発後の放射性降下物などが人体へ与える影響などが十分考慮できておらず、報告書は「控えめに見積もったとしてもこれぐらいの被害が出るだろうというものだ」と指摘。「市民を守るためには核兵器廃絶しかない」と結論づけている。

2007年10月31日17時48分 朝日新聞

 “1メガトンの核兵器が地上2.4キロで爆発した場合、少なくとも死者が37万2000人、負傷者が46万人に達する”…。

 被爆地がこれだけの核兵器による被害を予想しながら、その対応策に“「市民を守るためには核兵器廃絶しかない」”という夢物語を主張できる精神力に完敗ですね。“核武装しかない”の間違いじゃないのか?

 何故、この手の人たちは現実を直視しようとしないのでしょうか。

 “核兵器廃絶”は今すぐには出来ません。では、その核廃絶に至るまで、どうやってその脅威から市民を守るのですか?ここ2~3年のうちに少なくとも北朝鮮が核兵器を放棄し、中国が日本を核兵器の照準から外すことが有り得ますか?

 答えは考えるまでも無いが、この手のお花畑な人たちは現在の状況から核廃絶に至るまでの思考と方法論がずっぽり抜け落ちている為、被害予想を算出しても、それに基づいた現実的な議論に発展させること事が出来ません。

 結局、彼らは凝り固まったその思想によって、“核兵器廃絶しかない”という結論以外を認めることが出来ないのです。

 考えることが出来ない人たちが、時間とカネを使って研究することほど無駄なことはありません。「核兵器攻撃被害想定専門部会」なるものは即刻解散した方がいいですね。予算の無駄です。

 

現実を直視するべきだと思う方はクリック!(人気blogランキングへ)

|

« ソマリア沖=海上阻止活動地域 | トップページ | ふざけるな民主党 »

国内政治」カテゴリの記事

コメント

 原爆実験をたった1回、しかも、爆縮不足で核分裂には至っていないと判断されるのに、こういう話を出してくるのは、何か意図が有ってのことだろうか、この話をしているのは、唯の脳内お花畑の代表みたいな人々なのだが、朝鮮が持っている核爆弾が自前のモノではなく、メイドインUSSRかはたまたUSAで有る可能性もゼロではない、それなら恐るべき話です、なのに、結論が「核廃絶」だと・・
 
 しかし、ミサイル発射にはランチャーが必要だし、正確な照準を期す為には、相応の誘導装置が必要でしょうから、その可能性は限りなくゼロに近いでしょう、但し、フランス製のモノがイランから横流しされている可能性が無いわけではありません。

 日本は核を元より持っていないのですから、日本に向かって叫んでもムダです、国連でそう言えば宜しい、常任理事国全てが核を持っているワケですし、パキスタンやインド、イランも持っているワケです、具体的に核を使用する懼れがあるところで発言しないと、ただのお経にも劣る話でしょう。

 処が、国連で其れを云っても取り合って貰えない、何故なら、核武装が防衛手段として認識されている以上、国として護るべき義務とは、本国・領土・権益の防衛です、つまり、国民に対して、自前で義務の履行をする必要があり、その環境に相応すると思われる程度の手段について、あれこれ云われる謂われはないワケです、つまり、非核の呼びかけ自体は有効でも、強制は内政干渉と言うことになります。

 この理屈で云えば、日本は核武装した国に取り囲まれて居るのですから、ソ連が核武装した時点で、相応の防衛に足る核装備をする必要があり、それが爾来国民に対する義務ともなっていると考えます。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2007年11月 1日 (木) 11時34分

論理構成は管理人さんに座布団10枚(笑)
机上の空論、お花畑と訳せばいいわけですか(笑)
議論する気もありません。
でも、声だけはでかいのです。
基地外は、ゴミ箱、完全削除でどうでしょう(笑)

投稿: なんだかなぁ~ | 2007年11月 1日 (木) 12時30分

たとえば乳がんは手術をして一見全部取れた様に見えても10年位すれば高率に転移癌として別の場所に再発するわけです。かように多くの癌の根治はむつかしいのですが、彼らの論理で行けば「癌は根治できないので、根治する方法が見つかるまでは何もすべきではない」という事です。まあ、もちろん自分のからだの事だけならそういう考え方もありでしょう。

投稿: taiekijieikan | 2007年11月 1日 (木) 16時06分

平凡な主婦です。
ホントに核兵器を持っていない日本国内で核兵器廃絶せよ!などと叫ばれてもねぇ。
「核兵器を持っている国の中で言ってくれ」ですよね。
「日本国嫌いのお花畑連中は消えてくれ」とそんなデモがあったら参加したいです。

投稿: 読者 | 2007年11月 1日 (木) 18時14分

これはちょっと前にNHKでもやっていた奴かな?
CGまで作って。
わざわざ赤い核の威力を試算してあげる親切さには感心しますね。
自分などは逆に核による抑止力の必要性を感じるんだけど。

投稿: よし | 2007年11月 2日 (金) 18時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花畑な人たち。:

» <核兵器攻撃被害>お花畑の住人てヤツは・・・ [すずめのいいたい放題毒舌ブログ]
<核兵器攻撃被害>死傷者83万2000人と想定 広島市 ・・・核被害を具体的に想定したのは全国初で、 「核攻撃から市民を守るには核兵器の廃絶しかない」 と結論づけている。 http://headlines.yahoo.co.... [続きを読む]

受信: 2007年11月 1日 (木) 11時38分

« ソマリア沖=海上阻止活動地域 | トップページ | ふざけるな民主党 »