悪質なミスリード
また朝日か。
日本政府は17日、核廃絶を訴える決議案を軍縮・安全保障問題を扱う国連総会の第1委員会に提出した。核廃絶決議案は94年以来、毎年提出・採択されており、今年も賛成多数で採択される見通しだ。
決議案は、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議が進んでいることを踏まえ、対北朝鮮制裁決議の「履行の重要性を認識する」とする一方で表現は緩和され、「核実験を非難する」との文言は削除された。
2007年10月18日15時52分 朝日新聞
常識的に考えればこうだよな。
政府は18日午前、北朝鮮の核開発に懸念を示す内容を盛り込んだ核軍縮決議案を、米東部時間17日にニューヨークで開会中の国連総会第1委員会に提出したと発表した。
決議案提出は1994年以降14年連続で、北朝鮮への言及は2年連続となる。
決議案の名称は「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」。北朝鮮に対する国連安全保障理事会の制裁決議1718の「実施の重要性」を明記し、昨年以上に厳しい姿勢を打ち出した。決議1718は2006年10月の核実験を受けて採択され、北朝鮮の核放棄と、国際社会による制裁実施を求めている。12月中旬の総会で採択される見通しだ。
(2007年10月18日12時45分 読売新聞)
またもや朝日得意の印象操作なのですが、“非難”と“制裁”という表現を比べれば、当然ながら、“非難”<“制裁”となるわけで。
常識的に考えれば“制裁決議1718の「実施の重要性」”が明記され、その代わりに“「核実験を非難する」”が削られたことは“昨年以上に厳しい姿勢”と表現するべきであり、まかり間違っても“表現は緩和”されたなどと読者をミスリードすることは許されない。
まぁ、いい加減にしとけよということで。
また朝日か…。と思う方はクリック!(人気blogランキングへ)
| 固定リンク
« 台頭する韓国ルート | トップページ | 大人の議論 »
「サヨクマスコミ」カテゴリの記事
- くだらない話題(2010.12.31)
- マスゴミの見本(2010.11.10)
- 中国で反日デモ多発(2010.10.16)
- 創られた反日(2010.08.16)
- 静かに迎える終戦記念日(2010.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント