« 商道徳がなく倫理感も欠如した国 | トップページ | 姑息な野党 »

2007年5月 8日 (火)

黙ってろ

ふざけるな。

靖国問題は「重大で敏感な政治問題」 中国側

 中国外務省の姜瑜・副報道局長は8日の定例会見で供え物奉納問題について「靖国神社の問題は中日関係における重大で敏感な政治問題」と指摘し、慎重な対応を求めた。だが、直接の批判は控えた。4月の温家宝(ウェン・チアパオ)首相の訪日をはじめ、中国指導部が対日関係の改善に乗り出しているなか、今回の件を政治問題化させたくないという姿勢をみせた。

 姜副局長は「中日双方はすでに、両国関係に影響を与える政治的な障害を克服し、両国の友好協力関係の健全な発展を促進することで一致した」と述べ、「この共通認識はきちんと順守されるべきだ」と続けた。

 国営新華社通信は8日夕、姜副局長の会見での発言を短く伝えた。

2007年05月08日18時53分 朝日新聞

 何が“今回の件を政治問題化させたくないという姿勢”だ。“「靖国神社の問題は中日関係における重大で敏感な政治問題」”という発言を見ても、日本の国内問題に干渉し、執拗に問題化しようとしているのは中国側ではないか。

 何が“「中日双方はすでに、両国関係に影響を与える政治的な障害を克服し、両国の友好協力関係の健全な発展を促進することで一致した」”だ。日本の援助を当てにした乞食が偉そうなことをいうな。

 友好協力関係とはけして従属関係をさすのではない。“「この共通認識はきちんと順守されるべきだ」”と本気で思うのならば黙ってろ。

政治問題化させたくないなら黙ってろと思う方はクリック!(人気blogランキングへ)

|

« 商道徳がなく倫理感も欠如した国 | トップページ | 姑息な野党 »

日中外交」カテゴリの記事

コメント

『中日関係における重大で敏感な政治問題』は、中国による領海侵犯や『知的財産権の侵害』だろう。
どこの世界に、神さん仏さんにお供え物を差し上げたのを『敏感な政治問題』と喚くバカ者がいるものか!
そんなことを平然と主張するのは、非常識な三馬鹿トリオの『特定亜三国』だけだ(爆)

投稿: お笑いお花畑 | 2007年5月 8日 (火) 20時14分

≫姜副局長は「中日双方はすでに、両国関係に影響を与える政治的な障害を克服し、両国の友好協力関係の健全な発展を促進することで一致した」と述べ、「この共通認識はきちんと順守されるべきだ」と続けた。≪

これは政治問題化させたくないので、日本国内にいる協力者は黙っていろという指令ではありませんか?

南朝鮮は理由もなしにお先棒を担いでいるだけなので、副局長サマのメッセージの意味が分からなかった?

投稿: weirdo31 | 2007年5月 8日 (火) 20時14分

シナには、服従するか、服従させるか、どちらかしかの概念しかありません。
シナの言う「友好」なんて、所詮は「日本は朕の言う通りにしろ」程度でしょうね。

投稿:   | 2007年5月 8日 (火) 21時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黙ってろ:

» 内政干渉に終止符を [白雲]
靖国神社が絡むと色々なことが見えて非常に興味深い。 「政治的に敏感な問題」と懸念=靖国神社供物を直接批判せず-中国  【北京8日時事】中国外務省の姜瑜副報道局長は8日の定例記者会見で、安倍晋三首相が靖国神社に供え物を奉納したことについて「靖国神社問題は中日関係で重大かつ政治的に敏感な問題だ」と述べ、懸念を示した。だが、直接的な批判は避け、温家宝首相の訪日などを受けて改善が進む日中関係に配慮も見せた。  姜副局長は「中日双方は既に、両国関係に影響する政治的障害を克服し、両国友好協力関係の健全... [続きを読む]

受信: 2007年5月 8日 (火) 23時09分

« 商道徳がなく倫理感も欠如した国 | トップページ | 姑息な野党 »