« 正直でなく頭も悪い人々 | トップページ | わかりやすい人たち »

2007年3月20日 (火)

対北金融制裁全面解除?

えーと、対北金融制裁全面解除?

北朝鮮資金、全額返還へ 米朝が凍結解除に合意 朝日新聞

北朝鮮の口座凍結、金額解除で米朝合意 読売新聞

凍結資金、全額返還へ 米朝合意 6カ国協議も閉幕 産経新聞

韓米、「BDA問題はすでに解決された」と楽観

マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)に凍結されている北朝鮮の資金2500万ドルが、週明けにも全面解除され、北朝鮮側に渡るもようだ。

政府高官は18日、「BDAの北朝鮮資金を解除する問題と関連して、残った争点はない。北朝鮮が反発する素地はなく、同問題は解決されるだろう」との見解を明らかにした。

6者協議米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)も同日、「私たちの見方では、BDA問題はすでに解決された」と述べた。

北朝鮮は要求条件が受け入れられたことで、6者協議の2・13合意どおり4月13日までに核施設の稼動停止と封印の措置を取るものと予想される。

米国と中国は最近BDA問題の解決策を論議し、中国が北朝鮮の違法資金を誘致した責任を問いてBDAを他の銀行に買収・合併させ、北朝鮮の資金は全面解除する一方、米国はこれを問題視しないことで合意したという。

6者協議参加国は18日、北京で2日間、非核化を話し合う作業部会を開いた。

同会合では、北朝鮮の核施設の稼動停止と封印の次の段階である高濃縮ウラン(HEU)などのすべての核計画の申告と、核施設不能力化の段階別履行の措置および期限などについて話し合った。

さらに、北朝鮮が搬入した遠心分離機など、ウラン濃縮に必要な施設が実際どのように使われたのかを確認する案も、話し合われた。

さらに、平安北道寧辺(ピョンアンプクト・ヨンビョン)の5MW原子炉と核再処理施設、核燃料棒生産施設、寧辺と平安北道・テチョンにそれぞれ建設中の50MWおよび200MW原子炉の5ヵ所が、稼動停止・封印の対象に決まった。

MARCH 19, 2007 07:11 東亜日報

 以上を統合すると、

  1. BDAの北朝鮮資金の凍結は全額解除される
  2. ただし、これは口座保有者に返還されるのではなく、全額中国銀行の朝鮮貿易銀行の口座に移され、人道、教育などの国民の生活改善の為のみに使うこととし、これを中国が監督する
  3. この方法ではBDAに口座を持つ対北貿易関係の利益は一切守られないことになるが、BDAの買収・合併を中国の責任において行うという取り決めがなされたため、結果的に中国がこれを保障しなければならない
  4. BDAと米金融機関との取引を禁止した決定は継続される
  5. この取り決めにより、BDAは50口座、計2500万ドルを中国の朝鮮貿易銀行の口座に移し、尚且つそれを中国が保障、監視をすることとなる。
  6. 例によってBDAの買収・合併に伴う諸問題について、米国は一切関知しない
  7. 北朝鮮は2500万ドルの現金を受け取る代わりに国際的信用はガタ落ち、北朝鮮とまともに取引する銀行はなくなり金融決済すべてにおいて制約を受けることになる。
  8. 米国はこの事実を盾に“「BDAの北朝鮮資金を解除する問題と関連して、残った争点はない。北朝鮮が反発する素地はなく、同問題は解決されるだろう」”と北朝鮮に制裁の履行を求める
  9. ヒル国務次官も“「私たちの見方では、BDA問題はすでに解決された」”とこの決定を歓迎した。まさに狸
  10. そして北朝鮮はハシタ金を受け取る代わりに“6者協議の2・13合意どおり4月13日までに核施設の稼動停止と封印の措置を取る”必要がある
  11. もちろん、日本政府の「拉致進展なければ支援せず」という方針に変更なし

 米国は今回の全額返還の理由の一つについて、BDAの北朝鮮資金は“「違法か合法資金かはほとんど見分けがつかない」”としているが、結果的にBDAとの米国金融機関との取引は停止されたままであり、BDA自体も違法資金を誘致した責任を問われ、買収・合併されることとなった。

 つまり“「違法か合法資金かはほとんど見分けがつかない」”とは“疑わしきは罰せられる”ということであり、ドル決済停止の対象は北朝鮮と取引のある金融機関すべてであるということを意味している。

 そして今回、こういった前例ができたことで北朝鮮の違法資金のみならず、通常の資金移動ですら困難となった。北朝鮮は2500万ドルの飴玉をもらって大喜びしているようだが、実際はBDA問題の余波により、米国とのドル決済停止措置を恐れた金融機関から取引停止が続出し、頭を抱えることになるだろう。北朝鮮は目前の2500万ドルに拘って国際的信用を失った。この信用を取り戻す為には制裁決議を履行するほかない。

 結局、凍結資金は全額返還されたが、金融制裁は着々と成果を上げつつあるというところでしょうかねぇ。

ちゃんと約束は守れよ!と思う方はクリック!(人気blogランキングへ)

|

« 正直でなく頭も悪い人々 | トップページ | わかりやすい人たち »

北朝鮮」カテゴリの記事

コメント

ゴーリキーさん、こんにちは。
米国もなかなか強かですね。
しかし、最近TVの報道番組見てますが、NHKも含めて米国の動きを正確に伝えていないですね。
ディレクターとか、ちゃんと米国の動きを理解しているのかどかも怪しいです。
TVの質の低下は目を覆うばかりです。その分、ネットが台頭してきているのは当然と言えば当然です。
さて、今後、この事態がどう推移するか、なかなか目が離せません。

投稿: ナルト | 2007年3月20日 (火) 15時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 対北金融制裁全面解除?:

» 凍結解除よりも考えるべき日本の外交カード [勝手なニュース]
凍結解除っていうのは、仕方がないというか、額も大きくないし、今回の件で他の銀行は北朝鮮と取引しづらくなりましたから、口座凍結は意味があったと思うんですがね。 ただ、解除するときに日本には何も言わずいきなり北朝... [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 17時10分

» 浅野候補のオツムは瑞穂並み。北朝鮮、金融孤立 [もじもじスケッチ]
◆浅野氏、特派員協会で講演 慰安婦問題にも言及 東京都知事選出馬を表明している前 [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 23時14分

« 正直でなく頭も悪い人々 | トップページ | わかりやすい人たち »