« 真性と呼ぶべき新聞 | トップページ | お墨付き »

2007年3月 1日 (木)

不甲斐ないマスメディア

この記事は何なの。

総連公園使用問題、都の即時抗告を棄却 東京高裁

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)幹部が集会を予定している日比谷公園大音楽堂(東京都千代田区)の使用承認を東京都が取り消した問題で、東京高裁(宮崎公男裁判長)は1日、都側の取り消し処分の効力を停止するとした東京地裁決定を支持し、都側の即時抗告を棄却した。

 宮崎裁判長は「混乱が予想される客観的な事実があるとまでは認められない」と判断。また、「公の施設の利用を、正当な理由もないのに拒否するのは、憲法の保障する集会の自由の制限につながる恐れがある」と述べた。

 朝鮮総連幹部は1月25日、3月3日に集会を開くために都側に日比谷公園大音楽堂の使用承認を申請。都側は同日中に承認し、使用料約31万円を徴収した。しかし、右翼団体などから抗議が相次いだため、2月26日に「混乱が懸念される」として、承認を取り消す処分をしている。

(2007/03/01 19:17) 産経新聞

 今回の記事を読んで感じたことは日本のマスメディアの不甲斐なさです。

 北朝鮮の出先テロ組織、朝鮮総連による過去の拉致事件やミサイル発射から核実験強行にいたる北朝鮮の蛮行に対して、日本政府が制裁を課したことに反対するデモを“集会を開くため”とだけ表現し、都が“「混乱が懸念される」”と予測する理由を“右翼団体などから抗議が相次いだため”と読み取れるような書き方をするとはいったいどういうことなのでしょうか。

 これでは産経新聞をはじめとするマスメディアが朝鮮総連に対して“配慮した”と受けとられてもしょうがありません。そしてこの記事からは、北朝鮮とその日本の出先機関、朝鮮総連への怒りがまったく伝わってこない。

 しかしながら、もしこれが事実をそのまま記事にしたのならば、都側が右翼団体からの抗議により、朝鮮総連による反日デモに“「混乱が懸念される」”と判断し、その申請を取り消したということになり、むしろ責めるべきは都側ということになります。

 そして以上の経緯を考慮すれば、宮崎裁判長が“「混乱が予想される客観的な事実があるとまでは認められない」”と判断したことはむしろ当然のことであり、朝鮮総連は右翼の妨害にもめげずに“表現の自由”を守ったことになる。

 実際は、右翼団体だけではなく、一般の市民の方々からも抗議の電話が都に殺到したのでしょう。そして、やっと重い腰を上げたのはいいが、そのやり方が“「混乱が懸念される」”という事なかれ主義の他人任せな理由ではやっぱりどうにもなりません。

 せめて、都側が市民からの抗議を考慮し、“北朝鮮の拉致、ミサイル発射、核実験強行に抗議し、その制裁の一環として反日団体による日本の公共施設利用を拒否する”位の理由を堂々と述べてさえいれば、このような体たらくにはならず、判決も違ったものになっていたでしょう。

 いずれにせよ反日デモが強行されることが確実となった今、今回のデモを朝鮮総連の異常さを都民が知るいい機会と捕らえ、“右翼団体からの抗議”としか表現しないマスメディア対策として、メール等を利用して記録に残る形で都に抗議を行い、その上で右翼団体以外の抗議について都側に情報開示を求めていくしかない。

 まぁ朝鮮総連に「破防法」さえ適用されればいいだけの話なんですがね。

朝鮮総連に破防法を適用せよ!と思う方はクリック!(人気blogランキングへ)

抗議先

都民の声総合窓口

首相官邸 ご意見募集

|

« 真性と呼ぶべき新聞 | トップページ | お墨付き »

サヨクマスコミ」カテゴリの記事

北朝鮮」カテゴリの記事

産経新聞」カテゴリの記事

コメント

『反日活動』に対して抗議行動をすると、マスゴミは常に『右翼団体のしわざ』と報道する。
すると世間では、企業やなんかを脅してカネをせしめている暴力団まがいの連中とイメージがダブってしまい、
結局『右翼は怖い』という印象が一般に広がることになる。
ところが一変して左翼団体の抗議活動については、「市民団体が・・・」という表現になるので、
あたかも良識ある一般人がやっているかのように思ってしまう。
マスコミは、この点ではとても恣意的な報道をしている。

投稿: アサピー嫌い | 2007年3月 2日 (金) 09時21分

>アサピー嫌いさん
 ホンマですね、マスコミとして体制批判の立場に立つのは結構ですが、外国勢の国権に屈している件については無反省なワケですね。

 もし、総連が本来「健全な」外国人団体であると言う場合でも、東京都は、彼の団体が神戸のガサ入れ時に示した暴力団もどきの状況など、最近の実績を踏まえて騒擾状態になることを懼れたから「不許可」としたのでしょう、一般の都民の安全を考慮した結果だと思います。

 例えば、郷ひろみが5年位前、渋谷の交差点で、ゲリラコンサートをヤッテこっぴどく怒られました(書類送検までいって、罰金刑だったと・・・)。

 それと同じ類の話でしょう、ナンデ、高裁がシャシャリ出て来るのか判らない、門前払いを喰わせれば済む事でしょう。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2007年3月 2日 (金) 10時58分

>アサピー嫌い
 朝鮮総連が危ない団体だということは世間に知られていることですから、それのすることに反対する右翼団体というのもいいんじゃないでしょうか。敵の敵は味方ということで。

と、ポジティブに考えてみる。

投稿: う~ん | 2007年3月 2日 (金) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不甲斐ないマスメディア:

» 霊感番組の排除 [Think Ahead]
遂にマスコミの霊感番組に逆風が吹き始めた!「ある弁護士の団体が、『霊感番組が霊感商法やカルト宗教の温床になる』として民放連に要望書を出した」そうだ。もっともな事である。どう考えても非科学的な事をさも本当のように繕う事が、どれだけ我が国の知的レベルを落としているのか...... [続きを読む]

受信: 2007年3月 2日 (金) 12時59分

« 真性と呼ぶべき新聞 | トップページ | お墨付き »