オーマイニュース
盧武鉉大統領の当選にも多大な影響力を与えたといわれるオーマイニュースですが、資金的には北朝鮮の影響力が強いようです。
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった。
オーマイニュースは昨年11月23~26日、南側から144人、北側から50人が参加する中、平壌でマラソン大会を開いている。当時、政府はこの大会に8053万ウォン(約1006万円)の南北協力基金を支援した。これまで公開されていたのは、ここまでだった。
しかし、統一部が1日、ハンナラ党の李海鳳(イ・ヘボン)議員の提出した「オーマイニュースの平壌マラソン基金の使用結果検討報告書」(輸出入銀行作成)によると、オーマイニュースは事業費とは別に7億8745万ウォン(当時の為替レートで75万ドル)を北側に提供していたことが分かった。
報告書には、この75万ドルというのが現金だったのかどうかについては記載されていないものの、オーマイニュースがこの大会を通じて企業協賛金1億7000万ウォン(約2125万円)を受け取っていたことは記載されている。
オーマイニュースが北側に渡した資金に対し、統一部の関係者は「平壌マラソンの成功のために北側に支援したものと聞いている。事業者側が話をしていないため、われわれも詳しいことはよく分からない」と話している。
同大会の開催に向け北側と交渉した「南北が共に生きる運動」のイ・ドンヒョン代表(当時オーマイニュース副社長)は「ノーコメント」ととしている。
なお、イ代表と共に北側との交渉に当たったオーマイニュースのパン某取締役とは、いまだに連絡が取れていない。
キム・ミンチョル記者
2006/10/02 12:00 朝鮮日報
たかだか200人にも満たないマラソンの運営費に75万ドルもの資金は必要ないでしょう。それが事業費とは別に渡されていたとすればなおさらです。オーマイニュースの経営陣には北朝鮮のスパイでも紛れ込んでいるのでしょうか。
そのオーマイニュースの支援を受けて当選した盧武鉉大統領が反米反日親北路線を取るのも、このこととは無関係ではないでしょう。日本のオーマイニュースもサヨク・反日・親韓・親中的な記事は掲載されやすいが、それに反する記事は採用されにくいと聞きます。
オーマイニュースに中立性を求めるのは無理なようですね。
オーマイニュースは偏ってると思う方はクリック!(人気blogランキングへ)
| 固定リンク
「北朝鮮」カテゴリの記事
- お花畑内閣(2010.11.25)
- 工作員予備校も無償化へ(2010.08.04)
- 乞食の理論(2010.04.18)
- 朝鮮学校無償化へ(2010.03.11)
- 成功させたら負け(2008.04.27)
「韓国(政治)」カテゴリの記事
- 攻守交代(2017.01.07)
- 併合無効で問題解決?(2010.08.19)
- 日韓友好の障害(2009.12.26)
- <拡散希望>(2009.11.03)
- 売国内閣の面目躍如(2009.10.29)
「朝鮮日報」カテゴリの記事
- 北朝鮮の現実(2007.04.09)
- 鑑定価格3800万円(2007.04.06)
- 皮肉のうまい外務大臣(2007.03.23)
- キーセン大国(2007.03.22)
- 正直でなく頭も悪い人々(2007.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント